アフィリエイト広告を利用しています

売れ残り分譲地が、『買い』な5つの理由!【最終1区画のメリット】

売れ残り分譲地は買いか? 失敗しない注文住宅

最終1区画

土地探しをしていると、分譲地でこの立て看板を目にすることがあります。

売れ残ったのは、何か欠陥があるはず


止めた方が良いのかな?

そんな疑問を解消します。

  • 売れ残りになりがちな理由 5選
  • 売れ残りが『買い』な理由
     分譲地特有の5つのリスクが回避できる理由

こんな内容を知って、スッキリしよう。

価格と売れ残った理由が納得できるのであれば、

最後の1区画は絶対に『買い』です。

売れ残りになりがちな理由5選

売れ残りになりがちな理由5選

例えば全20区画の分譲地が有ったとして、

最後の1区画になる土地には、どんな特徴があるのでしょうか?

売れ残になりがちな土地の特徴は、この5つ。

  1. 道路付け
  2. 周辺環境
  3. 価格
  4. 広さ
  5. たまたま

売り出し価格と土地の特徴のアンバランスにより、売れ残ります。

決して悪い土地が売れ残る訳じゃない。

1.分譲地の道路付け

分譲地の道路付け

北向きの土地は、残りやすい

分譲地で人気なのは

  • 南道路の土地
  • 角地

陽当たりがいい土地は、誰もが欲しく、人気です。

逆に北向きの土地が残り易い。


けれど、最近の住宅は気密・断熱も高く空調も整ってます。

それに、人の目を気にしてずっとカーテンを閉じてるなら、陽当たりの意味は薄い


昔ほど陽当たりを気にする必要はないけれど、陽当たり信仰は根深い。

方角に関しては、ココ!

2.分譲地の周辺環境

分譲地の周辺環境

特徴のある土地は、売れ残りやすい

陽当たりが良いので公園に面した土地を喜ぶ人も居れば、

公園の近くは、遊び声がうるさい!砂ぼこりが来る!として、嫌悪する人も居ます。

端の土地は、隣に何が来るか解らないと、敬遠する人も居ます。


いろいろな考え方があるけれど、ゴミ集積場の近くは売れ残り易い。

ゴミ捨てマナーによる部分も有るけれど、気にはなる。

3.分譲地の価格

  • 土地は広いが場所がイマイチ
  • 場所は良いが、狭い

どっちを選びますか?

道路付けや土地面積で、売り出し価格は、1区画づつ異なります。

いくら条件が良くても、予算オーバーの土地には手が出ない。

ローコストを考えている人は、安ければ多少の難は許容する。


一方、『家探しは、土地探し』。

建物の不満は改築で改善できるけれど、土地の不満は改善できない。引っ越すしかない。

こう考えて、建物予算を削っても土地に予算を割く人も居ます。


結果的に、価格の割に狭い土地が売れ残り易い。



4.分譲地の広さ

分譲地の広さ
  • 土地は広いが、北道路
  • 土地は狭いが、南道路

どっちを選ぶか?

土地は広い方が良い。

当たり前です。

これも価格・道路付けとの天秤になる。

広さ・価格・南道路全てを兼ね備えた土地は有りません。

どれに優先順位を置くかで、どの土地を選ぶかが決まってくる。

価格の割に狭い土地が売れ残り易い。

5.たまたま

たまたま

決定的な理由が見当たらない、『最終1区画』もあります。

分譲地の中でも、平均的で特徴の無い区画の場合が多い。


本当に、順番的にたまたま最後になっただけ、とも思える。


けれど、

売れ残った理由を見逃している気がして

『たまたま』売れ残った土地は買いづらい

売れ残った理由を不動産会社に聞いても、『たまたま』では納得できないですよね?

何か、裏がありそうで買いにくい。


建築条件付きの土地のことなら、ココ

売れ残りが『買い』な理由5選

売れ残りが『買い』な理由5選

価格と売れ残った理由が納得できるのであれば、

最後の1区画は絶対に『買い』です。


最後の1区画は、不動産会社も早く売りたい。

1日でも早く完売させて、次の物件に力を注ぎたい。

完売御礼

この看板を立てるのも、不動産会社のコマーシャルです。

だから、値引きも期待できます。

売れ残った理由が飲み込めるのであれば、

最後の1区画は絶対に『買い』です。

『買い』な理由はこの5つ。

分譲地の5つのネガが回避できるので最終1区画は『買い』

分譲地のネガ5つ

  1. 隣人の、人となりが解らない
  2. 隣にどんな家が建つか解らない
  3. 街並みがイメージし難い
  4. 近隣に便利施設が無い
  5. コミュニティが不明

1.隣人の、人となりが解らない

隣人の、人となりが解らない

隣人の顔を見てから、土地を決められるメリットは計り知れない。

分譲地は、お隣さんとして、どんな人が来るか解りません。

クレーマーだったら、逃げるしかない

  • 家を買ったばかりだとか
  • 話せば、解り合えるとか
  • 時間が解決するとか

そんな適当な慰めでは何も解決しません。

相手を変えようとするのは、無駄です

精神的にやられてしまう前に、

とっとと引っ越して逃げ出すしかない

マンションなら逃げ道もあるけれど、戸建ては逃げるが勝ちです。

2.隣にどんな家が建つか解らない

隣にどんな家が建つか解らない

隣の家を見てから、土地を決められるメリットは計り知れない。

もし、理想の家を手に入れた直ぐ後に、隣の家が建って

  • リビングの正面に隣の窓があったら
  • リビングに陽が当たらなくなったら
  • 隣の家がゴミ屋敷になったら
  • 騒音・異臭がしてきたら

窓の位置をずらすのが常識だけど、そんなことを言っても始まらない。

陽当たりはお互い様と考えるしかないけど、間取りで解決ででたはず。

ゴミ屋敷化したら、問題外

逃げるしかない

いずれにしても、新築の明るい雰囲気に影を落としてしまう。



3.街並みがイメージし難い

街並みがイメージし難い

街の雰囲気を見てから、土地を決められるメリットは計り知れない。

分譲したての空き地ばかりの状態では、将来の街並みをイメージできません。

街灯などの防犯、夜間の人通り、街並みの雰囲気も解りません。

街の雰囲気が、期待外れになる可能性もある

4.近隣に便利施設が無い

近隣に便利施設が無い

近隣施設を知ってから、土地を決められるメリットは計り知れない。

分譲したての空き地ばかりの状態では、近隣にコンビニやスーパーも期待できない。

インフラが整うまでは、不便な思いをしがちです。

近隣の状況が解ってから決められるのは嬉しい。

逆に、インフラの老朽化も一挙に来ます

30から40代の同一世代が分譲地に集まるので、30年後には老人ばかりの街になる。

購買意欲も無くなるので、コンビニやスーパーも撤退するだろう

このリスクは、『最終1区画』も回避できない

5.コミュニティが不明

コミュニティが不明

先行して入居した家族の様子を見てから、購入を決められるのは大きい。

30から40代の同一世代が分譲地に集まりがちです。

子育て世代が集まるので、子供中心のコミュニティに成りがちです。

夜中、早朝に子供の叫び声がするかもしれない

あなたの家のリビングの前が、子供の遊び場になってるかもしれない


どんな間取りにすれば良いのか?



売れ残り分譲地が『買い』な5つの理由 まとめ

売れ残り分譲地が『買い』な5つの理由 まとめ

最後に立てるからこそ

良い家が建つ

分譲地が売れる順番と住み心地が良い順番は、別物です。

売れ残りの区画だって、良い家は立ちます。

隣人や街の様子が解らないのが、分譲地のネガです。

けれど、『最終1区画』ならネガで無くなります。

隣人の様子、街の様子を知ってから購入を判断できる。

思わぬ落とし穴にハマる可能性を取り除けるのは大きい。

  • 君子危うきに近寄らず
  • 逃げるが勝ち


家はしょせん、器です。

万一の場合、住む人が幸せになれない器に長居は無用です。

授業料だと思って、早めに逃げるが勝ち!

借金だけが残ったとしても、家族の幸せには代えられない。


併せて読みたい

【注文住宅を建てるコツ

不動産屋をどう選べば良いのか、悩んでませんか?

欠陥住宅のニュースや高値を吹っ掛ける悪徳業者の話を聞くと、選べないですよね。

注文住宅の成功のコツは、『信頼できる不動産屋に依頼する』ことに尽きます。

信頼できる不動産屋なのか

どうやて見分ければいいの?

信頼できる不動産会社を見分けるには、『数多く見て、見る目を養うしかありません。

複数の不動産屋を比較せずに、雰囲気で1社に決めると相手の思うツボです。

素人でも、複数の不動産屋を比較すれば相手の心の内が見えてきます。


しかし、複数の不動産屋に1つづつアポを取るのは大変です。

そんな手数を掛けなくても、便利なサービスがあります。

『無料の資料一括請求』サービスです。

ネットで3分、基本的なことを入力するだけで、複数社の提案を受け取れます。

サービスなので、提案を受け取ったからと言って、発注する義務は全くありません。

一括請求サイトは沢山あるけれど、『タウンライフ家づくり』が一番選ばれてます



  1.  10年以上の運営実績
  2.  32,000件以上の実績
  3.  大手ハウスメーカーを含め600社以上が登録
  4.  「プライバシーマーク」使用許可事業者

日本最大級の一括請求サイト『タウンライフ家づくり』は

良い注文住宅に巡り合えると口コミでも評判です

大手ハウスメーカーや中堅会社の複数社から、

あなたに合わせたオリジナルの家づくり計画書を提案して貰える。

  1. 間取り
  2. 資金計画
  3. 土地探し


もちろん、完全無料!

悩んでても仕方ない、行動しないと始まらない!


3分で終わる簡単な入力をするだけです。

良い提案をしてもらうコツは、要望を書く欄に、希望を細かく書いておくこと。

遠慮なんて要らない!

そうすれば、より具体的な提案を得られます。

数社に依頼して見比べれば、『信頼できる不動産屋』は見つかるに違いない。

あなたの注文住宅の夢が叶うのを、心より願ってます。

失敗しない注文住宅
シェア
フォロー
失敗だらけのマンション売却ブログ
タイトルとURLをコピーしました